研修会年間予定
2024年度開催予定
啓発講演会
1 |
5月18日(土) 10:00~11:30 |
植田 みおり(NPO法人パルレ 臨床発達心理士) |
きゅりあん |
2 |
6月22日(土) 10:00~12:00 |
「発達障害のある児童生徒への合理的配慮―ICT活用を含めた学びの保障ー」
坂井 聡 氏(香川大学教育学部附属特別支援学校 校長) |
オンライン |
3 |
8月24日(土) 14:00~16:00 |
「当事者と一緒に考える発達障害 自分らしくHAPPYに生きるとは」 綿貫 愛子 氏(発達障害当事者・公認心理師)
|
オンライン |
4 |
12月8日(日) 14:00~16:00 |
「発達障害のある子の保護者のメンタルヘルス-保護者と支援者に向けて」 佐々木 康栄 氏(よこはま発達相談室・臨床心理士) |
オンライン |
ステップアップ講座(支援者向け)
講師:上原 芳枝 氏(リソースセンターone代表理事・臨床発達心理士) |
|||
日時 |
テーマ |
会場 |
|
1 |
9月7日(土) 13:30~16:00 |
発達特性の理解と対応①特別支援教育とは何か-脳機能の視点から考える支援の基本
|
オンライン |
2 |
10月5日(土) 13:30~16:00 |
発達特性の理解と対応②『不適切な言動』はなぜ起きるー具体的対応を導き出す支援の方程式 | |
3 |
11月9日(土) 13:30~16:00 |
発達特性の理解と対応③集団における支援の実践―現場で活かす理にかなった対応 |
ペアレント・トレーニング ※品川区在住・小学生のお子さんの保護者対象
ファシリテーター:中田 洋二郎 氏(立正大学名誉教授・臨床心理士)
|
||
日時 |
||
1期 |
2024年 9月11日、9月25日、10月9日、23日、11月6日、11月20日 全6回 いずれも10:00~12:00 |
ら・るーと活動室 |
2期 |
2025年 1月11日、1月25日、2月8日、2月22日、3月8日、3月22日 全6回 いずれも10:00~12:00 |
オンライン |
説明会
2024年12月26日(木) 10:30~12:00 |
「発達特性に合わせた支援・ら・るーと活動紹介」 熊谷恵美(NPO法人パルレ代表理事臨床心理士) |
品川区立品川児童学園 |
---|
NPO法人パルレ主催
パルレ学習会
2025年3月8日(土) |
本田 秀夫氏(信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授) 手島 将彦氏(産業カウンセラー・音楽学校講師・文筆家) |
オンライン |
---|